-
棟上げとは? 上棟式のやり方や流れ、準備することをまとめて解説!
みなさん こんにちはマツモト(=^・^=)です。 家づくりについて、勉強をしている方へ そもそも、棟上げ・上棟式って何のためにするのかは知ってますか? 棟上げとは 木造住宅の建築工事では、最後に屋根の上部に木材を架け、柱・梁・屋根といった家の骨組みになる部分の工程が完了します。 この最後に組む木材が「棟木」と呼ばれているため、骨組みを最後まで作りあげることを「棟上げ(むね
2022年10月27日 スタッフ日誌
-
耶馬渓の紅葉情報と風邪のひき始めにカレーうどん。
こんにちは 河野です。 昨日、友人から耶馬渓の一目八景の写真が送られてきました。 紅葉は、まだまだですね。 でも、ここ数日 朝夕が冷え込みますので、紅葉も進んでくると思います。 今年の耶馬渓の紅葉は、やはり11月になってからでしょうね。 そして、気温が下がってくると体調管理も難しくなってきます。 風邪のひき始めにおススメなのが、カレーです。 ご家庭
2022年10月25日 スタッフ日誌
-
現場進捗状況、行橋モデル完成間近
こんにちは。 サコです。 行橋モデルが現在仕上げ工事段階に入っております。 キッチンの施工も完了し、本日は光冷暖の搬入、設置を行いました。 設備機器が設置されるとやはり雰囲気も変わります! もうすぐ完成ですので、お楽しみに!
2022年10月24日 現場日誌
-
中津市 Y様邸上棟 ネオマフォーム
シモンです 昨日は、Y様邸上棟でした 前回ご紹介したインスペクションを行なっているおうちです 今回気密測定も実施予定ですが、天井・屋根断熱にネオマフォームを採用するハイブリット断熱仕様になります 施工は上棟時に一緒に行います 上棟後にネオマフォームと構造材の取り合い部にコーキング処理を行い更に気密性を高めていきます 11月に気密測定するまで気密処理の過
2022年10月23日 現場日誌
-
現場進捗『三光コスモス園』『るるパーク~コキアの丘』
どーもヒガシです。 ワタシの最近の朝の悩みですが 『冬服』を着るべきか『夏服』を着ていくか・・ ~今日は夏服に決めたヒガシです こう1日の中で寒暖差があるといろ②と難しいですね さて今日の現場進捗は2件 宇佐市H様邸
2022年10月22日 現場日誌
-
当選!オーディオサングラス 届きました
みなさんこんにちは ますだ です(^^♪ 以前投稿した コカ・コーラの オーディオサングラスが届きました。 半導体の不足が影響して 当初の予定より3か月ほど遅れましたが ご丁寧に配送遅れますの お手紙まで届きました。 いろんな機能
2022年10月21日 スタッフ日誌
-
大分県インテリアコーディネーター協会35周年
こんにちは。営業の ソノ です。 昨日、大分県インテリアコーディネーター協会35周年記念イベント パネルディスカッション インテリア好きがめざす世界 ~インテリアのチカラを活かすために~ に参加してきました。 ご活躍中のインテリアコーディネーターの方々の貴重な体験談をお聞かせいただき 興味深いイベントでした。 LIXILとのコラボのインテリア空間カタログ
2022年10月20日 スタッフ日誌
-
基礎工事完了 宇佐市H様邸
みなさんこんにちわ(^^)/ かくのです。 本日は宇佐市の現場に行ってきました。 型枠も外れて基礎工事完了(`・ω・´) 先行配管も入りました。 ここから、上棟に向けて準備が進んでいきます。 中庭を見渡すおうちになる予定。 安全第一で進めていきます。
2022年10月18日 現場日誌
-
グランピング アイフルホーム中津店・行橋モデルハウスOPEN!
あべで(^^♪ 先日休暇を頂き、家族でグランピング旅に行ってきましたー 広大な自然 テントやタープで本格的なキャンプをしている方も多くいましたー おしゃれなドームテント 食材持ち込みでBBQができます! 初めてのグランピングに子どもた
2022年10月17日 現場日誌